
- リンクトイン
価値のジレンマ・・・・No.23 馬鹿でも経営できるほど優良な企業とはどこだ!?
高い実績を持つ投資家のウォーレン・バフェット氏は、「私は馬鹿でも経営できるほど優良な企業の株を買うようにしている。なぜなら遅かれ早かれどの会社もそういう人が経営するのだから」と指摘しました。ウォーレン・バフェット氏の条件…
高い実績を持つ投資家のウォーレン・バフェット氏は、「私は馬鹿でも経営できるほど優良な企業の株を買うようにしている。なぜなら遅かれ早かれどの会社もそういう人が経営するのだから」と指摘しました。ウォーレン・バフェット氏の条件…
ブラジルでは15歳以上の人口の30%、コロンビアは55%、メキシコでは65%(2017年時点)の人たちが銀行口座を持っておらず、その数は3ヶ国の合計で1億3,400万人に及びます。この中間層以下の巨大マーケットに着目し、…
有線電話のインフラを持てずにいた発展途上国が、携帯電話の登場により最先端の通信技術を入手したように、医師や医療施設が不足している国々にリモート医療と医療用のドローンネットワークの運用が始まれば、医療や技術の格差は次第に縮…
日経BP Marketing Awardsは、日経BPのメディアやコンテンツ、調査などの機能を存分に活用した、クライアントの皆様のさまざまなマーケティング活動を表彰するものです。社外から審査委員を招き、企画や作品をデザイン性、インパクト、企画力、理解度といった観点から審査。作品そのものに加えて、活動全体の手法や戦略なども評価の対象になっています。
●グランプリ
兵神装備 モーノポンプ シリーズ広告「勇者のポンプ」
●金賞
ウォルト・ディズニー・ジャパン「ディズニー ヘルシー+テイメントの可能性」
東京海上ディーアール「東京デジタル 東京海上がデータビジネスの新拠点を立ち上げ」
日本マイクロソフト「ものづくりの道しるべ 製造業DXフォーラム2021」
●銀賞
カケハシ「Musubi(薬局経営支援システム)」
ServiceNow Japan「The future of work ~企業の「働き方」を変えるServiceNow~」
住友林業「森が動くと、経済が動く」
(同一賞は受賞企業名五十音順)
不況で倒れる企業と、不況でも元気な企業とはどこが違うのか。 パンデミックが引き起こした不況の今、企業が取り組まなければいけない課題は何か。 その解を導き出すために、過去の不況時に企業が打った手立て、不況がもたらす社会変化…
プレジデント社
著者:酒井光雄
定価:1,650円(税込)
マーケティング全史を時系列に俯瞰し、先人たちが生み出した理論と手法を紹介。現在のビジネスシーンで、どのようなマーケティングが実践され、成果を上げているかを理解してもらう一助になる。
かんき出版
著者:酒井光雄
定価:3,456円(税込)